for our blogs.

Business plan creation Agency.

私たちは、
事業計画書作成に関する
プロフェッショナル集団です

事業計画書作成のブログ

新規事業の立ち上げ時の融資獲得のコツ

2019年11月15日

既存の企業が新しく事業を開始しようと考えた時にまず考えなければならないことは、新規事業を立ち上げる際の予算、費用、初期投資額など「お金」に関わることではないでしょうか?

何か新しいビジネスアイデアを思いついたり、伸びている市場に参画したいと思ってもそれを物理的に行うことができるのかという問題は必ずでてきますね。

新規事業を行う上で資金的な課題がある場合は融資や出資といった何らかの資金調達を行う必要があるでしょう。

今回は新規事業を立ち上げる上で、どうすれば融資を獲得することができるかを簡単に説明したいと思います。

取引のある金融機関に相談

まずは現在会社としてお取引のある(融資を既に受けている等)銀行や信金、日本政策金融公庫などに相談することがベターでしょう。これまでの取引実績や決算状況から簡単な審査ですぐに融資を実行してくれる場合はよくあります。

追加融資は断られるのでは?とかあまり決算がよくない…と思っている社長もいるかもしれませんが、既に取引をしている会社の場合は結構前向きに考えてくれる担当者が多いと思います。

そもそも銀行は今なかなか貸したくても貸せない(借りる人が少ない)状況であるため、一社でも優良な顧客には融資を実行したいと思っているのです。


現在無借金経営だったり、特に取引銀行が無い、そして今回初めて新規事業として融資を受けたいという会社の場合は決算書や事業計画書をきちんと準備して相談にいくことで前向きに話が進むでしょう。

銀行から事業計画書を求められた

前述のようにまずは取引している銀行に相談をして、○○万円融資してほしい、こんな事業をしたいんだぁと話した時にすぐに快諾とはいかず、まずは事業計画書を提出して頂けませんか?と言われるパターンはかなり多くあります。

実際、弊社にも追加融資を受けようと思ったら銀行から事業計画書の提出を求められて…というお客様は結構な件数の相談があります。

では、新規事業の事業計画書を作成する場合にはどのような点に気をつけたら良いのか。
簡単にまとめました。

・バカ正直にはなるな
・その事業をする必要性をストーリーをもって語れ
・既存事業との関連性、シナジー
・黒字になる根拠をきちんと示せ
・必要資金をきちんと整理
・具体的にできるところはとことん具体的に


ざっとまとめるとこんな感じです。
金融機関として気になることは、貸し出した資金がきちんと新規事業の立ち上げ費用として使われ、その結果事業が黒字になり、きちんと返済される。ということです。

実際よくあるのが、新規事業をするという形ではあるけど実際には融資資金は既存事業の赤字補填に使わるというケースです。これはあまりよろしくなですね。

また、できる限り事業の内容やなぜ新規事業をしなければならないのかの説明は具体的にするべきですが、「バカ正直」になる必要はないと思っています。

また、既存の事業との関連性が高かったり、市場として成長性が感じられる分野であるほど融資は通りやすいでしょう。そしてもちろんですが、既存の事業の決算が黒字であることや、これまでの借り入れの返済実績がきちんとクリアであるということが重要になっています。

新規事業立ち上げの事業計画書

弊社ではこれまでに新規事業立ち上げのコンサルを行い、そして数多くの事業計画書を作成してきました。
弊社の場合は、以下のような事業計画書の作成ストーリーを作っています。

・エグゼクティブサマリー
・会社概要
・決算概要
・既存事業の状況、現在の経営課題
・新規事業概要
・新規事業に取り組む経緯や背景
・新規事業のビジネスモデル、収益構造、サービス内容、単価、メニュー等
・新規事業の主要顧客層、集客方法、マーケティングプラン
・今後の組織計画
・スケジュール
・収支計画
・資金計画、資金繰り計画

おおよそ上記のような流れで事業計画書を作ればまず内容として過不足なくいいものができあがります。
既存の事業内容がしっかりしており、且つ黒字経営、返済もこれまで滞りなく行っている会社の場合、弊社が上記のような内容で事業計画書を作成すれば100%融資を獲得することができるでしょう。
新規事業の立ち上げに関して何かご不明なことがありましら、お気軽にご相談ください。

Contact


お問い合わせ


急ぎの依頼、短納期の希望大歓迎です。お気軽にご相談ください。
24時間、365日受け付けております。

CONTACT